
ダイエットボックスは、歩くだけでポイントが貯まる歩数計アプリです。
ダイエットボックスでは友達紹介キャンペーンが行われており、招待コードを入力して登録すると最初から50Pがゲットできます。
ダイエットボックスの招待コードの使い方
招待コードは会員登録画面の「招待コード入力」欄に入力して使います。
登録後にポイント獲得履歴の画面で招待ボーナスが付与されていることを確認しましょう。
ダイエットボックスとは
ダイエットボックスは歩いた歩数に合わせてポイントが貰えるアプリで、ポイントは食品と交換することができます。
歩数で貰えるポイントは1日最大20ポイントとなっています。
8,000歩:1ポイント
10,000歩:1ポイント
15,000歩:1ポイント
20,000歩:1ポイント
30,000歩:5ポイント
50,000歩:10ポイント
よっぽど気合を入れて長時間散歩しない限りは15,000歩が限界なので、通常は4ポイントが限界と思ったほうが良いでしょう。
さらにログインで1ポイント、曜日ボーナスで1ポイント、広告再生5回で5ポイントを貰うことができるので、1日に貯まるポイントは約11ポイントになります。
交換できる景品は360ポイントのお菓子から10,000ポイントのお高めの食材まであり、交換レートは1ポイント=約0.3円程度かと思います。
1日に約11ポイント、1ヶ月で約330ポイントなので、1ヶ月に約100円を稼ぐことができます。
ダイエットボックスは危ない?本当に商品が届くの?
「ダイエットボックスは危なくないのか?本当にポイントと交換した商品が届くの?」と心配な方もいるかと思いますが、安心してください。
ダイエットボックスという歩数計アプリでポイント交換したカレーが届きました😊
こういうご褒美があると散歩も続けやすいですね💪
ブログの歩きながらポイ活できるアプリのまとめ記事に招待コードがあるので、興味がある方はぜひ!https://t.co/jNguSzLGFT pic.twitter.com/aVGoTmQDxG
— なしば@40代でサイドFIRE目指す (@nashiba_fire) September 1, 2021
この通り、僕も実際に商品と交換してみましたが、しっかりと商品が送られてきました。
また、ダイエットボックスはNHKのあさイチという番組で取り上げられたことがあります。
NHKほどの会社であれば、当然反社チェックの体制はしっかりしているはずなので、そのNHKが紹介している以上はそこまで危ないということはないと言えるでしょう。
まとめ
ダイエットボックスは招待コードを利用すれば約5日分に相当する50Pをゲットした状態で始めることが出来ます。
ただ散歩をするだけでは1円にもならないことを考えれば、健康を維持しつつ微力ながら家計の改善に貢献できるというのはとてもお得なことだと思います。
散歩を続けるためのモチベーション維持にも役に立ちますので、この機会にスマホにダウンロードしてみてはいかがでしょうか。